新年度の学習習慣の確立

あっという間に過ぎてしまう3学期、1、2学期に比べて期間が短い中、実は学年をまとめ、次の学年に向けた準備を進める重要な時期です!

本ブログでは、目標に向けた着実な進歩を実現するためのポイントに焦点を当て、計画的で効果的な目標の立て方、また毎日の勉強を楽しく続けるコツを提案します。

これからの時期にどのように学びを進めていくか、一緒に考えていきましょう。

1.具体的で計測可能な目標を設定する

あいまいな目標では進捗を測ることが難しくなります。代わりに、具体的で数値的に評価できる目標を立てましょう。例えば、「数学の成績を10%向上させる」といった目標は、進捗を追いやすくなります。

数値的な目標があれば、自分の頑張りや成果を明確に実感できるので、モチベーション維持にもつながります。以下にいくつか例を挙げたのでぜひ参考にしてみてください。

・定期テストでの平均点を前回より10%アップする。
・模試試験の平均点を10%改善する。
・数学の問題演習での正答率を10%向上させる。
・テスト前の復習時間を10%増やす。
・週間の勉強時間を10%増加させる。

2.効率的なスケジュール管理

目標には期限を設けましょう。期限があることで緊張感が生まれ、計画を実行に移す意欲が高まります。ただし、適当に期限を設けるのではなく、自身の予定や他の重要なイベントと調整してリアルな予定と調節しながら設定することが重要です。。無理な期限は逆効果です。
Tips:自身の意見だけでなく、第三者(学校の先生や家族)と話し合い、期限を決定すると計画性が高まります。外部のアドバイスは新しい視点を提供してくれるかもしれません。

合格メソッドWITH 博多駅前校では、毎週面談の時間を設け生徒の進捗を追い計画を立てて、効率よく成長できる環境を提供しています。先生からのフィードバックを元に生徒の成長を最大限に高めることを大切にしています。

3.毎日の勉強を楽しく続けるコツ

長期的な目標に向けて進んでいる途中で、小さな達成を意識的に喜ぶことが重要です。また、一定の範囲で自分へのご褒美や休息タイムを設けることで、モチベーションが持続しやすくなります。以下にいくつか例を挙げたのでぜひ参考にしてみてください。

・読書タイム
・美味しいおやつ
・リラックスの時間
・アクティビティの追加
・外出や自然の中での運動

これらのご褒美は、小さな達成や努力がもたらす喜びを感じつつ、モチベーションを高める手助けとなるでしょう。あなたにとってベストなご褒美を探してみましょう!

4.最後に

次の学年に向けて準備を進める生徒や受験生、それぞれが異なる段階にいますが、自身の学習習慣をしっかりと築くことで、未来の成長がより効果的かつ確かなものになります。

現在が新しい一歩を踏み出すタイミングであり、自分の目標に向かって計画的で同時に楽しみながら学びを深めていくことが肝要です。

各自の進学や進級に合わせて具体的な戦略を展開し、確実なステップを踏んでいけるよう精一杯取り組んでいきましょう。


合格メソッドWITH 博多駅前校では、各教科の成績を格段にアップさせるためにスタッフ全員が全力で生徒をサポートします!

成績アップのために一緒に頑張っていきましょう!!

フリーダイヤル:0120-109-264
メール:contact@with-gokaku.net
公式LINE:@410wgwev

公式LNE(LINE@)からのご予約もできますので是非追加してみてください。

友だち追加

WITHグループ
合格メソッドWITH 博多駅前校