【高校受験】志望校はどうやって決めたらいいの?

多くの中学生にとって高校受験で初めて”受験”という大舞台に挑みます。

「志望校が決まってないけどなんとなく勉強している…」、「明確な目標がなくて勉強にやる気が出ない…」と、分からないことや漠然とした不安でいっぱいでなかなか志望校を決められないのではないでしょうか。

今回は志望校を決めるときに考慮すべき点を紹介していきます。

1.目標と興味を明確に

まず、自分の将来の目標や興味を明確にしましょう。将来のキャリアや進学先、特技や趣味、関心分野などを考え、それに基づいて高校を選ぶのが重要です。

しかし、「自分だけで考えるのは難しい…」、「どれだけ考えてもわからない…」と思う人も多いでしょう。行き詰ってしまったときは、学校の先生や家族と相談したり、SNSで調べたりして、情報収集から始めるのもいいでしょう。

2.アクセスと通学の便益

高校への通学距離や交通手段を考慮し、通学の便益を確認しましょう。

授業が終わり、部活動をして帰るときにはすでにクタクタ…部活動が盛んな学校では夜遅くに帰宅し、朝早くから練習があることも…

三年間の交通費や毎日の通学時間、通学路を確認し、無理せず学校に通えることが重要です!事前に興味のある学校まで通学してみるといいでしょう。

3.カリキュラムや部活動

現在、全国にIT系、料理、保育、農業、デザインなどなど特色のある高校がたくさんあります!また高校は中学校にはない個性的でユニークな部活動が多く、自由度も高いです。

各高校のカリキュラム、教育プログラム、クラブ活動、スポーツ、芸術などの提供内容を調べ、自分の興味に合った学校を選ぶといいでしょう。

自分の好きなことに熱中し、高校三年間を謳歌しましょう!

4.オープンスクール

興味のある高校のオープンスクールや学校説明会に参加しましょう。想像と現実のギャップを感じ、入学後に「なんか思ってたのと違う…」とがっかりしてしまうことも…学校の雰囲気や施設を実際見て感じることが大切です。

中学校で配られるプリントや学校のHPなどで情報を確認し友達や家族とオープンスクールに行ってみましょう!

最後に

今回は志望校の決め方について紹介しました。やることはわかっていても、まだまだ勉強や進路の不安でいっぱいでしょう。困ったときは塾の講師やスタッフに気軽に相談してみてください。

合格メソッドWITHではスタッフが一丸となって全力で生徒をサポートします!

一緒に目標に向かって頑張っていきましょう!!

受験にも使える!テスト対策法を伝授!

もうすぐ中間考査!!